ソムリエール11巻
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなり今更感があるのだが・・・
神の雫の作者の「ノムリエ日記」を購入した。
ネットで注文すれば簡単、本屋でも注文すれば直ぐに手に入る本だったのだが・・・
なんかね~味気なくてね~それじゃ~w
漫画やこの手の本や情報誌って必要にかられないと、買わないようになってきてるので・・・
昨日、今日、明日は自転車に乗らないと決めていたので、移動時になんか読む物ないかな~?って程度で本屋に行った。
自転車雑誌の御三家をパラパラ見するが、買ってまで読みたい記事が少ない・・・(最近は、読みたい記事が少ない場合はパスして、雑誌代をチューブやメンテ用品代にまわそうと思うようになってきているw)
コミックコーナーを確認すると、神の雫20巻の横に見慣れない物が・・・
値段(980円)を見て少し躊躇したが、そのままレジで清算した。
まだ少ししか読んでないが、漫画のネタバレがあったりとなかなか面白い!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、2ヶ月に一度の作業のある日、お昼からの出勤の週だが、朝から出勤よって電車
昨夜から降っていた雨は、お昼前に上がり・・・自転車乗りとしては、ストレスの溜まる日になってもうた~!
だが、今日は自転車月刊誌の発売日!昼休憩に、駅前の本屋に向かったのであった。
『帰りは自転車雑誌を読みながら帰ろう』ってね~!
っが、自転車雑誌をチェックする前にコミックのコーナーをチェックすると・・・
ソムリエールの9巻が出てるじゃん!『帰りは、これを読みながらだな!』に変更w
自転車雑誌も当然買いましたけどw
ワインを題材にしてる漫画は、神の雫の方が人気が高いが・・・ドラマにするなら、ソムリエールの方があっていると思う。
神の雫のドラマはどうなってるのか、全く知らない・・・いい噂も聞かなければ、悪い噂も聞かないから、それなりにってことなのか?DVDになってもおいらは見る気しないけど
いつか、妄想で?wソムリエールがドラマ化するならのキャストを記事にしてみようかな・・・
主人公 樹カナは・・・宮崎あおい かっ・・・仲間由紀恵かな?(パッと思いつきでは)
この2人のCM良くない?
宮崎あおいちゃん?の方は、梅酒のCM(かなり前からやってるけど・・・)「サッ!」「ササッ!」って言いながら走るシーン・・・なんとも和む
仲間由紀恵嬢?の方は、auの最新のCMで子供におとぎ話聞かせて、「めでたし!」ってトリック以来のとぼけたキャラが炸裂してる
自転車雑誌には、もし2016年にオリンピックが東京で開催が決定したら?の想定の、ロードレースのコースが紹介されていた。
家の近くの稲城の辺りが周回コースが設定されていて、歩いて見に行けるところを走るの?ってなんか嬉しくなった!(反対の人もけっこう多いみたいだけど)石原さん頑張って下さいね!
近いうちに周回コースに設定されている15㎞のコースを走ってみよう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発売日を細かくチェックしていなかった・・・
神の雫は今日発売と思っていたが、違ってたみたいw
神の雫を買いに、24時間営業のレンタル&本屋に出勤前によった。
『あれ?ソムリエールも出てるじゃん』ってことで、2冊とも買いました。
両方ともワインを題材にした漫画だが、中味のないような漫画ではないから、興味のある方は漫画喫茶でも行った時にチェックしてみてほしい。
神の雫はモーニングで、ソムリエールはビジネスジャンプだが、週刊誌を買い読み(又は立ち読み)しないようにしてる。
コミックを買う意義が半減(それ以上か)するからw
最近は漫画をドラマ化にすることが多い。
この2つの漫画も、ドラマ化の候補にあがってることだろう!(あくまでも勝手な予想だよ!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「神の雫」って漫画ご存知の方も多いと思いますが、遅ればせながらはまってますw
きっかけは彼女の影響なんですが・・・
最初、彼女にワインを興味をもたせたのは自分ですが、知識としては素人同然、本を読んでまで知ろうとは考えてませんでした。その自分はワイン好きの姉からの影響でして・・・20代の中頃に、イタリアンが好きになり自然にワインに興味が向いて、姉に少しだけ教えてもらってました。
彼女が同僚からコミック(1~9巻)を借りて読んで・・・ワインにかなり魅了されたようでw
10巻が最近出たんですが、新刊を買ってまで読んでいたので、どんな話なのかな?って10巻を読んだんです。
そしたら今度は自分がはまってしまいwって流れですw
手元にあるのは10巻のみだったんで、古本屋で1~5巻・7巻を買いました。6・8・9巻は新品を本屋で買いました。
写真は最初一気読みwした1~5巻です。
ワインの知識がなくても、説明気味に話が進むので、なんとなくだけど理解しながら読んで行けます。
絵柄は好みがあると思いますが、綺麗な絵で女性にもうける要因になってるかとw
読むと自然とワインが飲みたくなる・・・ちょっとやばい漫画との出会いです。
この漫画をドラマ化したら?ってことでキャスティングについて話したりしてる変な二人ですw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント