自転車日記 2013年12月15日
15日は、TREK乗り仲間のホッシーさんと白石峠へ・・・
坂好きなホッシーさんだけど、白石峠は行ったことがないってことだったので、秋ヶ瀬公園まで車で行って荒サイを北上して白石峠・・・
軽めの補給でシロクマにって思って寄ろうとしたが、貼り紙をちゃんと見なかったので理由はわからないけど、やっていなかった!(後日、シロクマの店主のブログを見たが手術の為に一時閉店だそうです!しっかりと体を治していただいて、また美味いパンを焼き上げる日を楽しみに待ちましょう!)
時間は11時半前・・・白石峠に行ってから甚五郎では補給がな~って思って、先に甚五郎でランチ補給して消化も兼ねて白石峠を上ることにしました!
シロクマがやってないせいか?自転車乗りで店内は一杯!(写真は先にいた自転車乗りが去ったあとに撮りました)
こんな状態見るの初!いつもは自転車乗りとハイカーが半々くらいのはずだけど・・・
少し待ってから店内へ・・・その間、近所から食べに来ていた人から自転車について質問責めw週末に100㎞以上走るのは当たり前って言ったらやっぱりビックリしていたw
きのこうどんにしました!&牛丼w ホッシーさんはお勧めの極楽うどんを注文!気に入ってくれたようでよかよかw
さて、白石峠です!
今回はホッシーさんのエスコートってことで(逃げ?)アタックなしで、一緒にのんびりと上ります。
斜度計を見ながら走りましたが、かなりきついところが多いことが判明!知らない方が良かったような・・・
帰りは追い風でかなり楽できました!夕暮れの富士山も綺麗で得得感ありありでした!w
秋ヶ瀬公園には日が暮れて暗くなり始めた17時ちょう過ぎに・・・ライトを携行していって助かった!(秋ヶ瀬公園の手前の荒サイはライトないと真っ暗ですからね!)
パワーコープに用事があったので寄り道・・・いつも行く店と違うホッシーさんは興味津々w
店長に色々聞いたりしていたのが印象的でした!w
15日は、125.44㎞でした。
おや?ホイールが・・・
去年アールシスを貸してくれた方に、キシリウムを使わせてもらう機会をいただきました!
ベアリングが交換してあって回転もかなりスムーズ!15日は向かい風がきつかったけど、アールシスでは抵抗に感じたスポークもキシリウムではゼロとの違いは感じませんでした!
見た目がいいねこのホイール(エクザリット)は!ブレーキ音もおいらは好きです!w
あと、初チューブレスタイヤ(ハッチンソン フュージョン3)だったんですが!けっこう違いますね!6barで走ってみましたが、チューブラーほどではないですが、乗り心地はクリンチャーより↑って感じました!慣れの問題かもしれませんが・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- LOOK595(2019.08.03)
- インプレか?(2019.07.03)
- 再開するとか言って全く書いてない…(2018.01.30)
- ビーナスライン(2015.08.03)
- ブログ再開!(2015.07.21)
最近のコメント