Panda Madone 黒化を進める
おいらは、変な拘りがある。
ブレーキキャリパーは黒がいいとか・・・スポークも黒がいいとか・・・黒(カーボン地)に拘ることがある。
クランクをTIMEのTSXに交換したら、妙にあそことあそこのパーツが(おいら的に)浮いてみえるではないか!
なので、黒化をしてみた!
あそこ その①
スーパーと名のつく物に交換!11S用の物だが、10Sのチェーンでもギリギリ問題なしで変速可能!
あそこ その②
デュラの最新モデルに交換!
FDとRDの交換でした!
FDはバンドタイプを(軽量化も目論んで)スーパーを選んでみましたが・・・78(これもバントタイプを使用)デュラが82gなのに対して、スーパーなのに84gと・・・重くなってしまった!
RDは、FSAのセラミックベアリング使用のプーリー仕様で、78デュラでは180g(カタログ値で180gなんでノーマルのプーリーだとカタログ値より重いってことです!確か2個で20g以上くらいあったはず)なのに対して、79デュラはノーマルプーリーでカタログ値(166g)より下164gに・・・っが、ノーマルのプーリーはお世辞にも回転が良いとは言えないので、FSAを移植っが、168gになってしまった。(FSAは1個8gくらいだったかな?)
そうです!79デュラのプーリーは78デュラのプーリーより軽量に出来ているのです!回転は同じくらい悪いけど(あっ言っちゃった!w)
トータルで10gの軽量化にもなりました!地味だ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- LOOK595(2019.08.03)
- インプレか?(2019.07.03)
- 再開するとか言って全く書いてない…(2018.01.30)
- ビーナスライン(2015.08.03)
- ブログ再開!(2015.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント