物見山走行会2007/6/17
昨日は物見山走行会(練習会?)に参加して来ました!
昨日は暑かったけど、2ヶ月で(多摩サイ=平地のみだけど)けっこう自分的には走り込んできたのでどれだけ走れるか楽しみだった。
先に結果を言うと、意外に走れた!w
物見山の走行会は決まった周回路を走る内容なんだけど、この周回路が1周約13㎞。
最初に下り坂に始まり、大中小の登り坂が3ヶ所が巧い具合に設定されていて、濃い内容の13㎞になっている。
10月に初参加時は5周。2月は怪我で不参加。4月は前日の疲れがとれず4周だけと・・・あまり良い内容では正直ない!
この1周約13㎞を頑張っても31分台だったおいらが・・・
昨日は全部で6周、その全部が30分きった。正確に1周ごとにこまかく記録してないから一番良かったタイムとかはわからないだけど・・・
まだまだ坂では力の差は歴然だけど、マイペースでの走行なら脚が売れきれにならないで走れるようになった。
多分、これは気持ちの問題が大きく反映していると感じる。
5月の山岳コースをサイクリング時に先が見えない登り坂を何回も登ったせいか・・・先がわかる坂は気持ち的には楽に感じるのだ。
ま~先がわかっていても傾斜が厳しい坂は、苦しい意外考えられないけどw
そこまで厳しい坂はこの周回路にはないので・・・
昨日は、山岳サイクリング時に自分をサポートしてくれた斉藤さんが下り坂で転倒してしまった。
鉄のデローザはフレームもホイールを痛まずに済んだが、肘と腰を打って心の傷が増してしまった!(以前も下り坂で怪我をしているらしく・・・下り坂は鬼門になっている)
太陽の日差しが眩しい1日だった。
水分補給をこまめに摂り、脱水症状にならないように気をつけた。
昨日は気持ちの余裕と少し身体を絞れてきて、体重的にも余裕?wがあったせいか、ここはシッティング、ここはダンシングとどうすれば坂を、自分が楽に早く走れるか分析しながら走れた。
タイム的には早い遅い抜きにして、気持ちの余裕が生まれたことが今回の走行会の収穫だった。
おいらが勝手に呼んでいるクライマー長谷川さんだ。
マドンをプロジェクト1で特注カラーで発注した拘り派だ。
6月3日の富士ヒルクライムは1時間12分台で完走!本格的に自転車を乗り始めて約1年の人とは思えないタイムだと思う。(おいらは参加してないからどれだけ早いとか検討がつかない)
店長曰く、10分切ると「早いね!」って呼ばれるらしい・・・この2分の差が大きいみたいw
クランクのみデュラで他のコンポーネントはアルテグラ、ハンドル&ステムはアルミ、なのでまだまだ軽量化の余地は沢山ある。
ホイールはレースXライトを履いてるが、今度レースがある時は店長にトリプルXを借りるらしい・・・
自分も平地でしかトリプルXは試したことがないので、いつか登りで体験してみたいな~!w
スーさんの愛称で呼ばれている鈴木さんの、ピナレロのパリカーボンだ!
コルナゴのアルミ?しか乗ってるのを見たことがなかったのだが・・・
この前、荒サイを走った際に’あれ’を出すかって言っていた’あれ’とはこのパリカーボンだったのね!w
鈴木さんも富士ヒルクライムに参加して18分台で完走している。
登りが強い人には素人でも憧れを感じてしまうw
さて話は変わり、昨日は走行会の後に佐々木さん宅でちょっとしたパーティーが開催され参加してきた。
ジロを’再婚’旅行として観戦してきたビデオ映像を見せていただき、Jスポーツには映されない映像が満載していて楽しかった。
昨日は山梨から小林会長もかけつけ、思わぬ早い再会をしてしまったw
まだ見違えて絞れてるわけではないので、「あれ?やせた?」っとまた突っ込まれてしまったw
昨日は小林会長意外にも佐々木さんの昔からの仲間が集まり、自転車談義に花が咲いた!
この昔からの仲間の中に、ブルベで超有名な泉さんもいて、8月にパリ-ブレスト-パリに参加する報告もされていた。
なんだが凄い人達の集まりに同じ空間にいれたことが不思議だった。
そんで、今月末に開催予定していた「日本海に夕日を見に行こうぜ!」の280㎞(285㎞)の超長距離のブルベが日取りが変更され7月14日~15日に・・・
行かない?って当然ながら誘われたのだが・・・ちょい色々と考えてから決めたい。
佐々木さんにイタリア旅行のお土産をもらった。
お餞別をしてないので・・・いつか何かして返さねば・・・
緑色の帽子が前々からほしいと思っていたので、なんだか凄い嬉しい!
ジロ・デ・イタリアをサポートしているスポンサーが配った帽子みたい・・・
それとこれを頂いた!↓
これをステムに取り付けると転倒(落車)防止になるおまじないらしい・・・
怪我を負った斉藤さんが、転倒する前にほしかったと言っていたw
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- パワーコープ6時間耐久(記録会)4月(2008.04.28)
- 丸コバ山岳ライド②(2008.04.12)
- 丸コバ山岳ライド①(2008.04.12)
- 久々のサッカー(2008.03.31)
- 試走も兼ねて利根川へ…(2008.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日は参加してくれてありがと。GIZALO教会のお守りはちゃんと「怪我をせずに走れるように・死ぬまで元気で走れるように」とお願いしてきました。お守りは30個買ったけど、賽銭は2ユーローだったので御利益は30分の一でよろしく(笑)
投稿: じゃん | 2007年6月18日 (月) 23時20分