« 360が戻ってきましたが・・・ | トップページ | 邦画の復活! »

多摩サイ2007/2/12

TTが戻ってきました!がっ…

引き取りに行ったのは、11日の日曜日でショップにわりかし近い荒川のサイクリングロードで試走しようと思っていたんですが…風が強く危険でしたので断念。

仕方なくショップの近くを一周したんですが、その時は症状が出なかったので直ったと思っていたんです。

翌日の12日の月曜日に、多摩サイでシェイクダウンっと気持ちの中でかっこつけて走り始めたんです。

走り始めてすぐに「あれ?滑ったか?」と思ったんですが、もう少し様子見ようとケンデンス重視でとりあえず南下…しばらく走るとやはり滑る…あら~って感じです。

それでもトレイン等の接近しての練習走行ではなく単独走行なので、あまり加重をかけないようにケンデンス重視で1時間半走りました。症状は前よりは良くなってますが、やはり安心して走行は出来ないと感じ1時間半が限界でした。

実家に戻り一段落してから、ショップに電話して症状を話し今後の対策を…

ハブごと交換は、ハブ単体はボントレガーは扱ってないので無理と判明、一応再度バラしてスプリング等が劣化してないかを見て、劣化してる場合は交換、それでも解消しなければシマノ辺りのハブを代用して組み直すことで解決することにしました。

P1000296 セカンドバイク(通勤や実家への行き来、都内散策用で街乗り重視のアルミフレームのロードバイクです。今度紹介しますね!)を実は手に入れたんですが、少々手直しをしないとライディングポジションが出ないので、時間をかけてやっていこうと考えていたんですが…早々に手を付けないといけないw

25日の走行会までにTTが直らなければ、セカンドバイクをそれまでに仕上げる予定です。

そう言えば、TTも細かく紹介してませんね~!…2台共、今度ちゃんと紹介しますね!

今度の週末は一ヶ月半振りのスキーです。バイクに乗れないかわりに?雪山と戦って楽しんできますw

|

« 360が戻ってきましたが・・・ | トップページ | 邦画の復活! »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩サイ2007/2/12:

« 360が戻ってきましたが・・・ | トップページ | 邦画の復活! »