洋画ザ・スーラ
週末にみた映画パート2です。
「ザ・スーラ」ですが・・・「エリザベスタウン」の後に勢いで見たせいなのか(見始め夜中の3時頃w)ただたんに駄作なのか、つまらない映画でした。
アメリカの映画ではよくある幼い兄弟の設定なんですが、度々起こる口喧嘩を見てると嫌になってきました。ま~アメリカ人の子供はみなこんな感じってことなんでしょうけど、生活習慣の違いなのか、教育の違いなのか、子供がいる方が見た場合はどの様にあの兄弟喧嘩が映るのか感想を聞きたいです。
物語の設定は無茶苦茶なSF?で、ブリキでできた古いゲームを始めると宇宙空間に家ごと移動してしまう。途中、兄弟喧嘩が原因で危機に陥る。そんで、最後は兄弟仲良くなって危機を脱し元の世界に戻り、つまらない兄弟喧嘩はしなくなる(であろう)のエンディングです。
ありがちな設定をCG技術が発達したから作ってしまった感のある映画です。
映画館に行って見ていたら発狂していたかも・・・w
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント